fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2017.09.22 (Fri)

たんぱく質のはなし③


こんにちは。
今日はたんぱく質のはなしの続きです。

たんぱく質は、血や筋肉の材料になる、身体の主成分です。

そのたんぱく質を構成している“アミノ酸”や、アミノ酸が結合している
“ペプチド”にはとてもたくさんの種類があり、それらは独自の機能性を
持っており、注目されています。

例えば牛乳などに含まれる“カゼインホスホペプチド”は、カルシウムの
吸収を高める効果があり、またアスパラガスやもやし、肉類に含まれて
いる“アスパラギン酸”には疲労回復効果があるとされ、栄養ドリンク剤
などにもよく利用されています。

たんぱく質に限ったことではありませんが、
多種類の食品を食べることで、様々な成分を摂取することができます。

主食・主菜・副菜をそろえて、バランスの良い食事を心がけたいですね。





スポンサーサイト



10:41  |  栄養の基本  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |